top of page
10.png

start your Innovation

人や社会、自然をより豊かにしていくための挑戦を

より多くの挑戦と共創が求められる時代へと変化していると私たちは考えます。

挑戦の原動力は1人の想いからはじまります。

全ての方々の想いを大切に、その想いを少しでも広く世に届けたい。

1人からはじまる想いを、

さまざまなバックグラウンドの人々同士で掛け合わせて新しい想いを創っていく。

そこから新たな価値が生まれ、社会はより良い方向へ前進すると私たちは信じております。

1人の挑戦から始まるその一歩を、共に創り上げて参ります。

​SERVICES

​事業内容

アライアンス支援(新規事業開発支援)

社会課題に向き合い、事業を通してどのようにその解決を図るのか、

事業開発の支援を中心に、大手企業やベンチャー企業、NPOなどとのアライアンス支援を行います

START CAMP(カンファレンス事業)

様々な社会課題、イシューへ向き合う、大手企業、スタートアップ、NPOなどの多様なプレイヤーの皆様と

​新しい挑戦を創出して参るキックオフの場としてのコンセプトにて展開しております

エグゼクティブコーチング/コーポレートコーチング

より大きな挑戦を後押しすべく、経営者やリーダーの方々に向けたコーチングや

組織/チーム向けのコーチングをご提供しております

COMPANY

企業情報

代表取締役:

​海野 慧

profile2_edited.jpg

2007年、株式会社じげんの創業期に参画

求人、中古車、不動産業界などにおけるライフメディアプラットフォーム事業の立ち上げ、事業責任者を務める

2013年、28歳にて取締役就任、東証マザーズへ上場後、M&Aの推進及び子会社PMIを遂行

証券事業、人材業界ERP事業、エンタメ事業を担う国内子会社及び海外子会社の代表等を歴任

NTTドコモ社との事業提携による新規事業、dジョブを立ち上げ、2019年退社

2020年、CarpeDiem株式会社を創業

社会課題を解決していくために、スタートアップ、NPO、大手企業などが多様に集まり、

共に新しい挑戦を促進していく共創の場となるSTART CAMPの運営をはじめ、

大手企業とベンチャー企業の協業を推進し、POC支援のみならず事業立ち上げまでを担う

2022年、Sustainable Food Asiaをリバネス社と創業

日本を含めたアジア域より世界の食糧課題を解決していくプラットフォームを構築している

武蔵野大学アントレプレナーシップ学部 教員

設立日:

2020/3/18

Beyond Borders

様々な社会のイシューを、共にパーパスを設定することで解決していく

 

私たちが無意識のうちに持ってしまう境界を飛び越え、

より前へと進むために、共に新しいパーパスを設定し、共に挑戦をしていく

そんな世界が当たり前となるためにも、

​我々はアライアンスを通して人々を繋ぎ、新たな挑戦を促して参ります。

bottom of page